診療時間

筋膜リリース

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 首や背中の張りや痛みが強い
  • 手足の冷えや浮腫が頻繁に発生する
  • 肩の周囲が常に不快感を感じる
  • 腰周りの柔軟性が失われ、筋肉が固く感じる
  • 足や脛の筋肉が頻繁に痙攣する
  • 全体的に体が重く、疲れやすい感じがする

なぜ疲れが出るの?|戸塚安行整骨院

上記の状況に心当たりのある方々は、次のような癖が身についていないでしょうか?

  • 肩を回す際に関節からポキポキという音がする。
  • 椅子に座るときは、自然と背もたれにもたれかかることが多い。
  • 長時間にわたってパソコンやスマートフォンを一定の姿勢で使用している。
  • 背を直すよりも、丸めた姿勢の方がリラックスできると感じる。
  • 背中が不快で、伸ばそうとするもうまく伸びない感じがする。

日常生活で不自然な体の使い方が習慣になると、体を支える重要な筋肉が弱まり、結果として適切な姿勢を保つことができなくなることがあります。

このように、一度悪い姿勢が習慣化すると、体を支える筋肉がさらに衰え、これが続くと身体を正しく支える機能が低下し、「負のスパイラル」に陥る可能性があります。

このまま姿勢の悪さや筋肉の硬さを放置すると?|戸塚安行整骨院

姿勢の不良や猫背の問題は、見た目の問題だけではなく、身体に多くの悪影響を及ぼします。これらの問題は日常生活においてさまざまな形で顕在化し、健康を大きく害する可能性があります。

まず、不適切な姿勢は、肩や首の筋肉に過剰な負担をかけることがあります。これにより、筋肉は不自然な方向に伸ばされたり縮んだりし、結果として硬く、緊張した状態になります。このような筋肉の硬化は、単に不快感や疲れにとどまらず、強い痛みの原因となることもあります。また、これらの筋肉の異常な緊張は、体の自律神経系に悪影響を及ぼし、その結果、頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気といった様々な健康問題を引き起こす可能性があります。

さらに、肩を前に曲げるような猫背の姿勢は、呼吸にも影響を与えます。この姿勢は、肺が十分に拡張するのを妨げ、呼吸が浅くなる傾向があります。呼吸が浅くなると、体内の酸素供給が不十分となり、疲労感の増加や集中力の低下、さらには心の不安定さなど、幅広い悪影響を及ぼします。正しい呼吸は体全体の健康維持に必要不可欠であり、呼吸が妨げられることで、日々のパフォーマンスや生活の質が低下する可能性があります。

以上のように、姿勢の不良や猫背は単なる外見上の問題ではなく、身体全体の健康に深刻な影響を及ぼす可能性があるため、早期の対策と改善が求められます。

そもそも筋膜って何?|戸塚安行整骨院

筋膜は、私たちの身体において非常に重要な役割を果たす、筋肉を覆う弾性を持つタンパク質製の薄い膜です。この筋膜は、単に筋肉だけでなく、内臓を含む体の多様な構成要素を包み込んでおり、私たちの体の全体的な形状と構造を維持するのに役立っています。そのため、筋膜はしばしば「体の第二の骨格」とも称され、その整合性と機能は全身の健康に直接的な影響を及ぼします。

筋膜が全身に広がっているため、その構造が何らかの理由で歪むと、人の姿勢やボディラインに悪影響を及ぼす可能性があります。一例として、長時間にわたる一定の姿勢の維持は、筋膜内の水分が減少し、結果的に筋膜同士が張り付き合ってしまう原因になり得ます。この状態は、痛みや不快感の原因となる筋肉の硬結、すなわち「しこり」を形成することがあります。

筋膜の癒着は、筋膜内の成分が特定の場所に密集し、そこが脱水状態になることにより生じます。この現象は、筋膜が接着剤のように周囲の筋肉や皮膚に強く固着し、それが硬化することを意味します。この密着状態が続くと、筋肉の自由な動きが妨げられ、その結果、血液循環が悪化します。血液循環が悪くなると、身体への栄養供給が不足し、さらには老廃物の排出もスムーズに行われなくなります。このような状況は、筋肉の機能不全だけでなく、筋肉を支える血管や神経、さらにはリンパ系の機能にも悪影響を及ぼし、痛み、疲労、機能低下などさまざまな身体的不調を引き起こす原因となります。

したがって、筋膜の健康を保つことは、全身の健康とウェルビーイングを維持する上で重要です。筋膜が正常に機能し、適切な柔軟性と弾力性を保つことによって、筋肉の動きはより流れるようになり、血液循環は改善され、身体の各部位への栄養と酸素の供給は最適化されます。これにより、全身の機能が促進され、健康と活力が向上します。そのため、日々のストレッチや適切な身体活動、筋膜リリースのような特定の療法を通じて、筋膜の健康を維持し、その柔軟性を高めることが推奨されます。

当院が誇る筋膜リリースの内容|戸塚安行整骨院

筋膜リリースとは、凝り固まった筋肉を緩め、歪んだ骨格を整え、持続的に良い姿勢を維持するために必要な筋力を強化する、一連の治療プロセスです。このアプローチは、身体の根本的な不調を解消することを目的としています。

戸塚安行整骨院では、この複雑なプロセスを通じて、患者様一人一人に合わせた個別の治療計画を策定し、実行しています。人の身体はそれぞれ異なり、筋肉の緊張の度合いや骨格の歪み方は個人によって大きく異なるため、当院では国家資格を持った専門のスタッフが、患者様と密接に連携を取りながら、一人ひとりの状態に応じた治療を提供します。

治療の第一歩として、患者様の身体の状態を正確に把握するために、徹底的なカウンセリングと身体の検査を行います。この段階では、患者様の生活習慣、痛みの発生原因、身体の特定の不調や症状に焦点を当て、全体像を理解することが重要です。次に、戸塚安行整骨院の独自の筋骨格バランス矯正法を用いて、筋肉の緊張を和らげ、骨格の調整を行い、身体の自然なバランスを回復させます。

さらに、正しい姿勢を持続的に保つためには、身体の中心部にあるインナーマッスルの強化が不可欠です。この目的のために、当院では特殊な電気を使用した機器を用いて、痛みを感じることなく筋肉を刺激し、強化します。この方法により、筋肉はより効率的に鍛えられ、身体の支持構造が強化されます。

このような総合的な治療法によって、多くの患者様が姿勢の問題や肩甲骨の痛み、その他の身体的不調からの解放を実感しています。当院では、患者様が身体の不調から解放され、健康的で活動的な生活を送ることができるよう、全力を尽くしてサポートしています。もし身体の不調に悩んでいるなら、ぜひ戸塚安行整骨院にお越しください。私たちは、一人ひとりの患者様の健康と幸福を心から願い、最適な治療を提供いたします。

執筆者:
岩田 惇

こんにちは戸塚安行整骨院の岩田惇です。
帝京科学大学で柔道整復師の資格を取得して現在夜間の鍼灸専門学校に通いながら働いています。
鍼灸師の資格を取得したら様々な症状に対して治療したいと考えています。
1人でも多くの患者様の手助けが出来る様にがんばります。

お問い合わせ

  • やまだ整骨院グループ 戸塚安行整骨院
  • LINE

診療時間

住所
〒333-0807
埼玉県川口市1丁目17-2 エンリッチFV号A-2
アクセス
「戸塚安行駅」から徒歩1分